てーきゅう4期について書きます。
アース・スター エンターテイメントが発行している月間漫画雑誌「コミック アース・スター」で連載中の漫画がアニメ化されたんですね。
ちなみに、「てーきゅう」は「庭球=テニス」から付けられているそうです。
4期目に入ったという事で、人気の作品だと思います。
1期~3期は見ていませんが、果たしてどの様な内容になっているのか!?
尚、てーきゅう5期のアニメ化も決まったみたいですよ!
作品を見ての感想や考察、個人的な評価を書いてます。
作品の詳細
出典:http://purisoku.com/archives/7876822.html
スタッフ詳細
- 原作:ルーツ
- 作画:Piyo
- 監督・脚本・演出・キャラクターデザイン:板垣伸
- 音響制作:ダックスプロダクション
- 製作会社:アース・スター エンターテイメント
- アニメーション制作:ミルパンセ
主要キャラキャスト詳細
- 高宮なすの:鳴海杏子
- 新庄かなえ:三森すずこ
- 押本ユリ:渡部優衣
- 坂東まりも:花澤香菜
てーきゅう公式PV
気になったキャラ・セリフ
「人体模型だよ。毎年一人生贄が模型にされるんだぁ。」
適当過ぎww
かなえちゃん、ピンクの髪の量、べらぼうに多いですなw
第1話の感想・考察・評価
出だしから強烈な顔(しかも女の子)が出てきて、かなりアップテンポな会話がスタート。
と思ったら、主題歌が又強烈!
ちょっと暫く忘れられそうにないぐらい、寝る前も頭の中をグルグルと循環してました。
中毒性があるというか何と言うか、とりあえず出だしで既に虜にされる感がありますねw
このスピード感は他のアニメで見た経験がなく、斬新な取り組みと言っても過言ではないでしょう。
約2分とかなり短いアニメになっていて、視聴者を飽きさせない時間設定。
スピード感と放映時間の組み合わせがバランスを取り、コミカル(?)シニカル(?)な笑いでファンを増やしていった作品かと思います。
途中で出てくる学校の中の案内図URLを叩いてみると、実際にサイトが出てくるという驚きも!
こういった細かい部分と、ちょっと絵が適当な部分が対になっているバランス感覚も見事。
なるほど…
個人的には、「バランス」がキーワードになっているのかな、という印象を持ちました。
まぁ、そんな事を考えなくても、もう十分嵌っていますがw
尚、高宮なすのを主人公としたスピンオフ作品である、「高宮なすのです!」が、てーきゅう4期と同時放送されています。
併せて楽しんでみてはどうでしょうか?
…
そういえば「てーきゅう(庭球)」のシーン、まだ見てない…


最新記事 by ネオ@アニメ批評家気取り (全て見る)
- Re:CREATORS(レクリエイターズ)感想・考察・評価 - 2017年4月14日
- 風夏感想・考察・評価 - 2017年1月8日
- 3月のライオン感想・考察・評価 - 2016年10月23日