やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続について書きます。
この作品は小学館のガガガ文庫から発刊されているライトノベルで、このライトノベルがすごい!2014にて作品部門で1位、男性キャラクター部門で1位、女性キャラクター部門で2位と4位を取っている人気作品。
作品を見ての感想や考察、個人的な評価を書いてます。
作品の詳細
出典:http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-30772.html
スタッフ詳細
- 原作:渡航
- 監督:及川啓
- シリーズ構成:菅正太郎
- キャラクターデザイン:田中雄一
- 音楽:石濱翔、高橋邦幸
- 製作会社:feel.
- 製作:やはりこの製作委員会はまちがっている。続
主要キャラキャスト詳細
- 比企谷八幡:江口拓也
- 雪ノ下雪乃:早見沙織
- 由比ヶ浜結衣:東山奈央
- 一色いろは:佐倉綾音
- 戸塚彩加:小松未可子
- 材木座義輝:檜山修之
- 比企谷小町:悠木碧
- 葉山隼人:近藤隆
- 折本かおり:戸松遥
- 平塚静:柚木涼香
- 雪ノ下陽乃:中原麻衣
- 三浦優美子:井上麻里奈
- 海老名姫菜:ささきのぞみ
- 川崎沙希:小清水亜美
- 戸部翔:堀井茶渡
俺ガイル公式PV
気になったキャラ・セリフ
第1話を視聴して気になったセリフは、比企谷八幡が言った『あれは社会生活の模倣なんだよ。上司と出張に行けば泊まる所も晩飯のメニューも自分じゃ選べねぇ。でも妥協すればそれなりに楽しいんだって自分を騙す為の訓練みたいなもんだ。』です。
これは八幡と雪乃と結衣が奉仕部の部室で、京都への修学旅行について3人で話している時に八幡が放った言葉ですが、これにはなるほどと思わされてしまいました。
修学旅行って友人が多い人にとっては楽しい思い出作りかもしれませんが、コミュ障ぎみの人間にとっては、まさに社会生活の訓練ですからね。
第1話の感想・考察・評価
僕は正直、作品の原作は読んでいません。
ライトノベルで、このライトノベルがすごい!で作品部門で1位になるくらいだから原作もきっと面白いんだと思いますが、たまたま1期のキャラの画像を見て見てみるかと、軽い気持ちで視聴しはじめたのを覚えています。
ただの高校生活を描いた緩い感じの話かと思いきやそうではなく。
主人公八幡の引きこもりと言って良い内面性を持つネガティブキャラ、ヒロイン雪乃の容姿端麗でありながら冷静沈着であり、博識冷徹キャラ。
変わり者の二人のキャラクターの側に、サブヒロインとして普通の人、結衣を配置する事で、二人のキャラクター性をより際立たせると共に、一方で強烈な個性を持つキャラクター同士のやり取りにより、どこか遠くのお話に感じられてしまう事を、普通の人がいる事で我々視聴者側との距離感を埋める事ができている気がしました。
この事は、中二病や外見内面共に超イケメンなクラスメート・凶暴な先生・腐女子のクラスメート等、濃いサブキャラクターが多い中でもその効果が発揮されていると思う。
普通の人がいる事で、その世界観がぐちゃぐちゃにならずに済んでいて、それが安定して作品と我々を繋いでくれるツールになっているように感じる。
メインの3人のキャラクターの関係性のバランスによって、高校を舞台にした日常生活の物語でありながら、話に面白みを感じ取らせる事に成功してると思う。
キャラ設定とキャラの配置が上手くいっている作品という印象。
2期の第1話を視聴しての感想として、まず絵が変わったなぁと。
1期とは製作会社が変更となり、キャラデザ担当の方も変更となっているので絵が変わるのは当たり前といえば当たり前だけど、1期よりも絵の印象がシャープになっていて個人的には2期の絵の方が好み。
1期が2年前の春アニメなので間はかなり空いていたけど、久しぶりに八幡の各キャラクターの発言に対する心の中でのつっこみに笑わせてもらいました。
八幡の心の中のつぶやきって、キャラ設定なんだろうけど、一歩下がって自分を俯瞰で見ているようで、ある行動や言動に対しての世間の評価や思惑を言い表していると思うんですよね。
八幡というキャラを通して自分の思考を作品の中で表現しているんでしょうが、作者の渡航さんは、もの凄く客観性を持ち合わせている方なのかなと。
さっき書いた事とかぶるけど、ただの修学旅行に絡む恋愛ネタなのに、非常に面白く感じられるんだよなぁ。
原作の読者やアニメの視聴者に受けているのは、自分の抱く思いをキャラクターが主張してくれているという事で共感を得ているのではないかと。
と、考察してみたけど、一言で言うと由比ヶ浜結衣がこの作品の最重要キーマンだと思う。
てか、由比ヶ浜結衣けっこう好きかもw
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続は、個人的には絵も好みになり、最終回まで毎回視聴していこうと思うくらい評価の高いアニメですね。

アニメ批評家気取り@ヨーズ

最新記事 by アニメ批評家気取り@ヨーズ (全て見る)
- この素晴らしい世界に祝福を!2感想・考察・評価 - 2017年1月12日
- チェインクロニクル 〜ヘクセイタスの閃〜感想・考察・評価 - 2017年1月10日
- 幼女戦記感想・考察・評価 - 2017年1月7日
川崎沙希はキャラ立ってるのに原作でもアニメでもモブ扱いで残念
今更だけど、苗字と名前に重複する部分があるキャラと、そうでないキャラって何か意味があるんでしょうか?